こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
東京ではテレワークが推奨、外出自粛要請が発表されるなど自宅で過ごすことが求められています。
忙しくて料理を作る時間がなかったり、外に買い物に行くのが不安な方も多いと思います。
そこで今回は、なるべく自宅で過ごせるように東京都内で食材宅配ができる人気でおすすめのサービスを紹介したいと思います。
良かったら参考にしていただけると嬉しいです^^
※東京都内と書いていますが、他のほとんどの都市でも購入可能できるので安心してください^^
Contents
東京都内でお試しありの安くて美味しい人気でおすすめの食材宅配サービスまとめ
それではこれから、東京都内で安くて美味しい人気でおすすめの食材宅配サービスを順番に紹介していきます。
初めて注文される方のために、なるべくお試しありのものを中心に選んでみました。
1.オイシックス

オイシックスは人気の食材宅配サービスです。
有機や特別栽培野菜など、安全性に配慮した食品を配達してくれます。
知名度もあるので安心感がありますね。
入会金や年会費は0円でキャンセル料も無料、購入した分の支払いだけなので入会しやすいのが特徴です。
初めての方限定で注文できるお試しキット(1,980円)も販売されてるので、気軽に試せます。

キチナビもオイシックスを利用したことがありますが、ものすごく美味しかったです^^
個人的に一押しの食材宅配サービスです。
※お試しキット:4,000円 → 1,980円

2.らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやは、有機・低農薬野菜、無添加食品を提供してくれるサービスです。
「らでぃっしゅ」は二十日大根のことで、ラテン語の「RADIX(ラディックス)」が語源です。
らでぃっしゅぼーやでは国で制定された基準よりも厳しい、独自の商品取扱基準を元に食材を届けてくれます。
安全な食材を注文できるのが魅力ですね。

食材おためしセットを頼んでみたんですが、野菜たっぷりでラーメンまで入ってました。
らでぃっしゅぼーやも気軽に注文できてクオリティ高めです。
※食材おためしセット:1,980円
3.わんまいる

わんまいるは、累計280万食、会員登録者数1万人以上を突破している人気の食材宅配サービスです。
合成保存料・合成着色料は不使用、1食(主菜1品 副菜2品)で平均400kcal以下、塩分3.5g以下と低カロリーです。

調理は湯せん又は流水解凍となので楽チンです。
今までいろんな食材宅配サービスを食べてきましたが、わんまいるのお試しセットは断トツで美味しかったです。
一人暮らしの方やご年配の方、産前産後で買い物に行くのがしんどい方、カロリーを気にしている方、合成保存料や合成着色料不使用の安全な食事をしたい方におすすめです。
※お試しセット:5食3,480円

4.nosh(ナッシュ)

nosh(ナッシュ)は、糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質の食事を専属の料理人が調理し、冷凍で届けてくれる人気の食材宅配サービスです。
送料は高めでしたが、冷凍弁当の中でも味は一番美味しかったです。
糖質制限フードと言われないと気がつきません。

糖質に気を遣ったスイーツなど、自分が好きなメニューを注文できるのがnosh(ナッシュ)の魅力です。
糖質制限をしながら美味しいフードを食べたい方におすすめです。
※6食セット 3,880円(初回300円引き)

5.コープデリ

コープデリは、生協の食材宅配サービスです。
315万世帯が登録、取り扱い品目が毎週6,000以上と自分の食生活にあった食材を選べるのが魅力です。
毎週注文しないといけないわけでもないので、自分の都合に合わせて注文できます。
生協も身近な存在なので安心感がありますね。

普段食べるものからミールキットまで自分のライフスタイルに合わせて注文できます。
お子さんがいる方や共働きで時間がない方はもちろん、格安で一品から注文できるので一人暮らしの方にも人気ですね。
コープデリは格安で注文したい方におすすめです。

6.まごころケア食

まごころケア食は、栄養バランスを考えて作った食事を宅配で手軽に楽しめる食材宅配サービスです。
東証一部上場企業の株式会社シルバーライフが運営、糖質制限食や塩分制限食など自分の体調に合ったコースが選べます。

糖質制限食でも味付けはしっかりしていて美味しかったです。
送料込みの値段で記載してくれているので分かりやすいのも魅力です。
定期購入なら冷蔵庫のレンタルサービスもあります。
※お値段7食4,160円〜:送料無料

7.YOSHIKEI(ヨシケイ)

YOSHIKEI(ヨシケイ)は、創業40年以上の夕食食材宅配サービスです。
専属の栄養士が献立を作成しているから栄養バランスも良いです。
留守がちな場合には鍵付きあんしんBOXを貸し出してもくれますし、ママさん向けの離乳食とりわけメニューもあります。

カットミールをいただいたんですが、味も美味しく食材がカットされているから料理の時間短縮ができます。
1食300円のお試し5daysプランもあり、お手頃価格で申し込みができます。
時間短縮で美味しい料理を作りたい方におすすめです。
※お試し5days:2人用3,000円〜

8.夕食.net(夕食ネット)

夕食.net(夕食ネット)は、YOSHIKEI(ヨシケイ)が運営する冷凍おかず・惣菜の配達サービスです。
YOSHIKEI(ヨシケイ)との違いはコースの種類多さと配送エリアです。

夕食.netはシンプルミール(冷凍弁当)が注文できるので、レンジでチンするだけです。
一人暮らしの方にもおすすめできる配達サービスです。
※お試しセット:3食1,030円 → 515円

9.スギサポdeli(スギサポデリ)

スギサポdeli(スギサポデリ)は、大手ドラッグストアのスギ薬局の食事宅配サービスです。
塩分カロリーを調整したヘルシーバランス食と、たんぱく調整食の2種類のお試しセットが購入できます。

冷凍おかずセットなのでレンジでチンするだけで簡単に食べられるのが魅力です。
普段スギ薬局を利用している人にとっては親近感があります。
食べてみましたが、味も美味しかったです。
※お試しセット:4食3,354円 → 1,980円

10.食宅便

食宅便は、栄養バランスの取れたお食事を冷凍でお届けするサービスです。
日本全国の病院・福祉施設への食事サービス実績NO.1の日清医療食品が運営しています。
商品開発には多くの管理栄養士が参画していて安心して食べられます。

味もそこそこでしたし、量も少なすぎず多すぎずでバランスがとれているように感じました。
忙しくて時間のない方やシニアの方にもおすすめです。
※お試しセット:4食2,240円

11.ワタミの宅食ダイレクト

ワタミの宅食ダイレクトは、管理栄養士がレシピからメニューまで設計した冷凍惣菜を自宅まで届けてくれるワタミのサービスです。
ワタミの宅食とワタミの宅食ダイレクトの違いは、ワタミの宅食は冷蔵がメインなのに対して、ワタミの宅食ダイレクトは冷凍がメインです。
ワタミの宅食ダイレクトの方が気軽に注文ができます。

忙しくてご飯を作る時間がない方や栄養バランスを整えたい方におすすめです。
※お試しセット:4食2,224円〜

12.大地を守る会

大地を守る会は、有機野菜や無農薬野菜などの安全な食材が買える食材宅配サービスです。
創業40年以上だから安心感があります。
今なら初めての方限定で55%OFFでお試しセットが購入できます。
送料無料なのも嬉しいポイントです。

キチナビもお試しセットを頼んだことがありますが、段ボールいっぱいに食材が入ってました。
お試しセットは続ける必要がないので気軽に試せます。
※お試しキット:4,200円 → 1,980円
13.食べチョク コンシェルジュ

食べチョク コンシェルジュは、「お野菜のおまかせ定期便」のことです。
コンシェルジュが一人一人にあったおすすめの生産者さんを選んでして届けてくれます。
収穫後24時間で届けてくれて、農家さんとやりとりできるのが魅力です。

新鮮な野菜を食べたい方におすすめです。
※初回お試し価格:2,980円 → 1,980円

14.ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニングは、楽して食事制限ができる食材宅配サービスです。
カロリー制限、塩分制限、糖質制限など自分にあうお弁当コースが選べます。

糖質制限食はそこまで美味しいわけではなかったですが、食事制限をしたい方や健康に気を配りたい方にはおすすめできます。
※お値段7食4,300円〜:初回送料無料

食材宅配サービスの初回・お試し価格を徹底比較|格安なのはどれ?
コープデリ | 単品注文 | HP![]() |
---|---|---|
夕食.net(夕食ネット) | 3食515円(1食172円) | HP![]() |
YOSHIKEI(ヨシケイ) | 5食×2人用3,000円(1食300円) | HP![]() |
スギサポdeli(スギサポデリ) | 4食1,980円(1食495円) | HP![]() |
ワタミの宅食ダイレクト | 4食2,224円(1食556円) | HP![]() |
食宅便 | 4食2,240円(1食560円) | HP![]() |
まごころケア食 | 7食4,160円〜(1食595円) | HP |
ウェルネスダイニング | 7食4,300円〜(1食615円) | HP![]() |
nosh(ナッシュ) | 6食3,880円(1食647円) | HP![]() |
わんまいる | 5食3,480円(1食696円) | HP![]() |
オイシックス | 1,980円(野菜セット) | HP |
らでぃっしゅぼーや | 1,980円(野菜セット) | HP![]() |
大地を守る会 | 1,980円(野菜セット) | HP![]() |
食べチョク コンシェルジュ | 1,980円(野菜セット) | HP |
食材宅配の初回・お試し価格を比較してみました。
値段だと、夕食.net(夕食ネット)と一品から注文できるコープデリが安いです。
一人暮らしにおすすめの食材宅配サービス5選
コープデリ | 単品注文 | HP![]() |
---|---|---|
わんまいる | 5食3,480円(1食696円) | HP![]() |
夕食.net(夕食ネット) | 3食515(1食172円) | HP![]() |
スギサポdeli(スギサポデリ) | 4食1,980円(1食495円) | HP![]() |
nosh(ナッシュ) | 6食3,880円(647円) | HP![]() |
一人暮らしにおすすめだと思った食材宅配サービスを5つ選んでみました。
コープデリはネットスーパーのような感じなので、単品ずつ注文できます。
最低これくらいは注文しないといけないといった決まりもないので、気軽に注文できる点で一人暮らしの方にもおすすめです。
わんまいるを選んだ理由は味の美味しさですね。
湯煎や流水と少しだけ手間がかかりますが、味はピカイチで健康面にも配慮して考案されています。
一人暮らしの方や幅広い年齢の方が利用されています。
夕食.net(夕食ネット)、スギサポdeli(スギサポデリ)、nosh(ナッシュ)は冷凍弁当なのでチンするだけで食べられます。
一人暮らしだと料理に手抜きしたい方が多いと思ったので、手間がかからないものを中心に選ばせていただきました。
味が美味しかった食材宅配サービスランキングベスト3
実際に食べて味が美味しかった食材宅配サービスをランキングにして独断と偏見で選んでみました。
1位.わんまいる

1位は「わんまいる」です。
冷凍で送られてきて、湯煎や流水で多少の手間はかかりますが、食材宅配サービスの中で断トツに美味しかったです。
その分値段は高めですが、味で選ぶなら一度試してみて欲しいです。
2位.オイシックス

2位は、オイシックスです。
届いた食材のどれも美味しかったです。
特に野菜は感動しました。
食べると人気な理由が分かりますね。
オイシックスも値段が高めなので、せめてお試しセットだけでも食べて欲しいです。
3位.nosh(ナッシュ)

3位はnosh(ナッシュ)です。
nosh(ナッシュ)では、ヘルシー・糖質制限の冷凍弁当が注文できる宅配サービスです。
冷凍弁当なのに美味しくて、言われないと糖質制限食だとは分かりません。
冷凍弁当の中では一番美味しかったです。
デザインや容器がおしゃれで気分も上がりました。
カロリーや糖質を制限しつつも美味しいフードが食べたい方におすすめです。
食材宅配サービスを利用して安心して昼食や夕食を食べよう

今回食材宅配サービスをご紹介させていただきましたが、今はたくさんのサービスがあるので助かりますね。
朝食・昼食・夕食どのタイミングで食べてもおすすめです。
食材宅配サービスを利用することで、時間短縮ができて仕事やプライベートもゆっくり過ごせます。
どのサービスを利用しようか迷われている方は、お試しセットを複数頼んで比較してみるのもおすすめですよ。
大変な時期が続いていますが、長期戦になるのを覚悟で食事だけは楽しんでいきましょう!
最新情報をお届けします
Twitter でキチナビをフォローしよう!
Follow @kichinavikun