こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
今回は、人気食材宅配サービス「ウェルネスダイニング」の良い評判や悪い口コミ・値段・送料・クーポンコード・デメリットをまとめて紹介したいと思います。
Contents
ウェルネスダイニングの特長
ウェルネスダイニングの特長は以下です。
- 管理栄養士監修
- 食事制限に特化
- お弁当か調理キットが選べる
- 食生活について相談ができる
- メニューが多彩
管理栄養士さんが監修なので安心できますね。
ウェルネスダイニングの悪い口コミ・評判
続いてはウェルネスダイニングの悪い口コミ・評判を調べてみました。
そうなんですね💦食事制限大変ですよね🥺私はウェルネスダイニングという栄養士さん監修の療養食(冷凍で一週間分来る)の腎臓用を取り寄せています。お味はうーん、、お出汁で塩分を補っている感じなのとメニューがあまり変わらないかな💦ちょっとお高め(療養食は全部ですけど💧)です。
— coco (@gataenlacalle) November 26, 2020
そういえば今(と言ってもコロナ前から)、宅食いろいろ比較してて前はウェルネスダイニング、今はnosh頼んでる。どっちも味はいまいち。noshはメニュー選べるのがいいけど、付け合わせがまずいの多い。他にも試してみたい。
— さえ (@25MSAOzdved6iJs) May 4, 2020
美味しくないという口コミがいくつかありました。
ウェルネスダイニングの良い口コミ・評判
続いてはウェルネスダイニングの良い口コミ・評判を調べてみました。
ウェルネスダイニングを試しに7食分買いました!
美味しいし、栄養バランスが良くて、健康的な体になりそうです!
体脂肪が落ちて、筋肉量が増えました~!このまま続けよう!
食で、こんなに変わることにびっくり。食の大事さを実感🥰#ウェルネスダイニング #冷凍弁当 #日本 #おいしい pic.twitter.com/ZmNhTy5qme— 20代OL猫🐈️ (@FpEa9CE4hgmaJXZ) November 11, 2020
【ダイエット3週目】
今日はウェルネスダイニングの鳥のてんぷら生姜あんを食べました。弁当箱からはみ出るほどの大きさの鳥天は、アラサーの僕でも満腹感を得ることができました。
味付けも塩感をしっかりと感じられて、とても美味しかったです。 pic.twitter.com/TNTRMxvygs
— ばやしこ。@食事宅配大好き (@bayashiko_life) January 2, 2021
ヨシケイでもセブンミールでもないんですが…💦
1人目の時に使おうと思って試した事があります!
いろいろあって使うことは無かったんですが😅
私が試したのは、ウェルネスダイニングとわんまいる🍴
ウェルネスダイニングはチンできる器に入って来るので
ご飯だけ炊いておけば良くて楽でした👍— あおむし (@aomushi_1110) August 20, 2019
ウェルネスダイニングの健康応援食2つ目、牛肉とピーマンの中華炒め。
写真だと分かりにくいけど、この玉ねぎやらタケノコならに隠れて、割と肉が沢山入っている😋
これとマンナンごはんの組み合わせなら422kcalでお腹いっぱい。これはハマるな…(*´ 艸`) pic.twitter.com/0g6KcKjOw9— リラ村くん (@tryjpy437) September 10, 2019
心が荒むと、辛いよね。
全部、自分でやろうとしなくて良いと思うよ。
わたしも不調の時は宅配食(ウェルネスダイニング)使ってるし💡掃除もルンバとか、ダスキンみたいなサービス使ったりもしてる☺️
少しでもゆっくり心身休めてほしいよ— ミサ (@vjafjiav) December 15, 2020
ウェルネスダイニングと食卓便。
食卓便は器が色付けしてあって見た目に工夫していて品数も多い。見た目は残念だけど、リピりたいのはウェルネス…。
noshとワタミも試してみようかな。— そふぃー (@sophie_san1) December 13, 2020
里帰り出産の皆さんて約3ヶ月の間の旦那さんのご飯どうしてんだろな?朝早くて夜遅いから自炊も難しいし外食や惣菜生活だと太りそうだしで
うちはウェルネスダイニングさんて冷凍弁当頼んだの
低カロリー低塩分でチンして食えるおかずだけの弁当!割高だけどニーズ満たしてて助かった— ††みりんぼし†† (@6ox) November 5, 2020
今日のウェルネスダイニングは豚肉とキャベツの味噌炒め
ウェルネスダイニングは腎臓病や糖尿病の方におすすめの健康食品です。 pic.twitter.com/QGzkVb2kXo
— メシマニア (@meshi_mania_sp) October 23, 2020
ウェルネスダイニングの料理キット、フライパンで炒めるだけとかでオッケーだか、ほんと楽ちん☺️ pic.twitter.com/N9VMAnTbVx
— 風子@筋トレ&ダイエット (@takushokulife) July 17, 2020
宅食業者選定の旅#40
【サービス名】
ウェルネスダイニング【メニュー】
八宝菜こちらも優しい味付け。
でも、美味しい。
食べやすい。#宅食 #ウェルネスダイニング pic.twitter.com/4nn0AHm21z— Tomoya@2022年カナダに留学行く太郎 (@TomoyaKeizoku) June 11, 2020
美味しいという口コミも多かったですね。
時間短縮できるのは魅力です。
ウェルネスダイニングの値段や送料は?
ウェルネスダイニングの値段は以下です。
料理キットタイプ
- カロリー&糖質制限料理キット 7食(4,800円)〜
- 塩分制限料理キット 7食(4,800円)〜
- たんぱく&塩分調整料理キット 7食(4,900円)〜
- 栄養バランス料理キット 7食(4,800円)〜
お弁当タイプ
- カロリー制限 気配り宅配食 7食(4,500円)〜
- 塩分制限 気配り宅配食 7食(4,500円)〜
- たんぱく&塩分調整 気配り宅配食 7食(4,800円)〜
- 糖質制限 気配り宅配食 7食(4,500円)〜
- 健康応援 気配り宅配食 7食(4,300円)〜
- (厳選)栄養バランス 気配り宅配食 7食(4,600円)〜
送料は初回無料なのでお試しとして利用できるのがありがたいです。
2回目以降は商品によって送料が変わります。
注文する際に確認しておきましょう。
ウェルネスダイニングにクーポンコードはある?
ウェルネスダイニングのお試しセットを申し込む際にクーポンコードの入力欄があります。
調べてみたんですが、初めて利用する人向けのクーポンコードはなかったです。
お試しで安くて送料も無料なので、これは仕方がないですね。
ウェルネスダイニングのデメリットはアレルギー対応していないこと
ウェルネスダイニングはアレルギー対応しているか確認したところ、アレルギーに対応した料理キットの取り扱いはないそうでうs。
これはちょっと残念ですね。
ウェルネスダイニングの食材宅配は気軽に食事制限ができる
今回は、ウェルネスダイニングの良い評判や悪い口コミを紹介させていただきました。
ウェルネスダイニングの食材宅配は気軽に食事制限ができるのが魅力ですね。
初回は送料が無料なので、食事制限しようと思われている方は試しに利用してみてはいかがでしょうか?
最新情報をお届けします
Twitter でキチナビをフォローしよう!
Follow @kichinavikun
menu(メニュー)アプリを使えば自宅や職場に気軽にデリバリーできます。東京をはじめ、神奈川や大阪のお店も多数加入しています。1,500円(750円×2枚)の割引クーポンコードもあるので良かったら使ってください^^
割引クーポンコード:36801
最新情報をお届けします
Twitter でキチナビをフォローしよう!
Follow @kichinavikun