こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
井の頭公園(正式名称:井の頭恩賜公園いのかしらおんしこうえん)は、吉祥寺にある人気の公園です。
僕は昔、井の頭公園の奥の方にある家に住んでいたので、毎日井の頭公園を通って吉祥寺駅までいってました。
今回の記事では、井の頭公園までの行き方やアクセス方法、そして行った感想を紹介したいと思います。
※動画でも撮影しています

Contents
井の頭公園の最寄り駅は?
最初に井の頭公園の最寄り駅を紹介しておきます。
井の頭公園の最寄り駅は、京王井の頭線の「井の頭公園駅」です。
名前のまんまですね笑。
井の頭公園駅からなら徒歩30秒で井の頭公園に行けます。
井の頭公園駅の改札を出て右に曲がります。

もう目の前が井の頭公園の入り口です。

ただ吉祥寺駅からも5分で行け、新宿や渋谷からアクセスも良いので、これから吉祥寺駅から井の頭公園までの行き方やアクセス方法を紹介します。
吉祥寺駅から井の頭公園の行き方やアクセス方法
吉祥寺駅から井の頭公園の行き方やアクセス方法について画像付きで説明します。
先ずはJR吉祥寺駅の公園口(南口)改札を出て目の前にあるエスカレーターを降ります。

エスカレーターを降りたら正面の道を進みます。

マルイが見えてくるので、信号を渡って右に進みます。
2方向に道が分かれていので左に曲がります。

マルイを左手沿いに真っすぐ進みましょう。

色んなお店が並んでいるので、それらを見ながら進んでいくと、あっという間に井の頭公園です。
吉祥寺駅から井の頭公園までは5分くらいで着きます。
一度来たらよほどのことがない限り忘れません。
万が一忘れてしまっても、人が多いので流れについていけば公園までたどり着けます^^

井の頭公園の大きさや様子は?

井の頭公園はかなり大きくて、総面積は約380,000m2。
公園を端から端まで歩いて一周したら一時間くらいかかりますね。
入り口付近は広間になっていて、土日はここでストリートパフォーマーがパフォーマンスをやってくれ賑わっています。
土日はパフォーマンス以外に路上販売などもしているので、平日とはまた違った魅力があります。

パワースポットと言われている「井の頭弁財天」。
ペパカフェフォレストというおしゃれなエスニック料理屋さん。

たくさんの緑。

皆で遊べるグラウンド。
井の頭恩賜公園スポーツ施設管理センター


見どころ盛りだくさんです。
秋の紅葉も必見で散策におすすめ

井の頭公園は秋になると紅葉は満開になります。


気候も良く、秋の散策にもおすすめです。
ジブリ美術館まではどのくらい?

井の頭公園入口からジブリ美術館までは徒歩20分ほどです。
入場するにはチケットが必要ですが、入らなくても外からトトロやラピュタのロボットの頭が少し見えます。


ボート乗り場はあるの?

井の頭公園にはボート乗り場もあります。
都市伝説で、スワンボートに乗ると別れるという噂があります。
スワンボートの料金は30分700円。
子どもの遊び場はあるの?

公園入り口付近にブランコや滑り台が少しだけあります。
奥の方までいけば、子どもの遊び場もあります。
動物園もあるの?

井の頭公園には井の頭自然文化園と言われる動物園もあります。
公園中心部と道路の反対側の2箇所あり、見どころ満載なのは道路の反対側にある方です。
開園時間:9時30分~17時(入園および入園券・年間パスポートの発売は16時まで)
休園日:月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合は、その翌日が休園日)/年末年始(12月29日から1月1日)
入園料

井の頭公園に行った感想
まだまだ井の頭公園にはたくさんの魅力があります。
井の頭公園は土日は人が多いですが、平日はそれほど多くありません。
少し疲れた時にベンチでドーナツを食べる。至福の時間ですね。

2020年井の頭公園の桜の開花情報(お花見時期)

井の頭公園は春には桜が満開です。
2020年の東京都内の開花予想は3月21日です。吉祥寺の井の頭公園の開花情報などは、以下記事で紹介しています。


最新情報をお届けします
Twitter でキチナビをフォローしよう!
Follow @kichinavikun
menu(メニュー)アプリを使えば自宅や職場に気軽にデリバリーできます。都内のお店も多数加入しています。1,500円(750円×2枚)の割引クーポンコードもあるので良かったら使ってください^^
割引クーポンコード:36801
最新情報をお届けします
Twitter でキチナビをフォローしよう!
Follow @kichinavikun