かき氷

吉祥寺「たいやき そら」のたい焼きとかき氷が美味しい|気軽に立ち寄れる街のたい焼き屋さん

吉祥寺たいやき そらの白玉入り粒あんたい焼き

※2021年10月23日(土)にたい焼きを食べた感想を追記しています

こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^

吉祥寺駅から徒歩10分の場所で、たい焼き屋の「たいやき そら」さんが営業されています。

吉祥寺たいやき そら

秋冬はたい焼き、夏にはかき氷が食べられる人気店です。

2021年10月22日(土)より、たい焼きの販売が開始になったので行ってきました。

たいやき そらのたい焼きとお団子メニュー・値段

吉祥寺たいやき そら

たいやき そらのたい焼きとお団子メニュー・値段はこちら。

たい焼き

  • 粒あんたい焼き 200円
  • 白玉入り粒あんたい焼き 250円

お団子

  • みたらし 130円
  • 黒胡麻 130円
  • おしょうゆ 120円

しばらくはテイクアウト営業のみだそうです。

 

白玉入り粒あんたい焼きは甘くておやつに最適!

吉祥寺たいやき そらの白玉入り粒あんたい焼き

今回は白玉入り粒あんたい焼きをテイクアウト。

今まで粒あんたい焼きばかり食べていたので、白玉入りは初めてです。

皮は薄皮サクサクでナイスな食感。

焦げ具合が食欲をそそります。

吉祥寺たいやき そら

中にはのび〜る白玉を発見っ!!

白玉はもちもちで美味しい〜。

あんこは甘旨でたまんないですね。

あっという間に完食しちゃいました^^

たいやき そらさんのたい焼きを食べると今年も冬が始まったと実感します。

 

たいやき そらの夏限定のかき氷メニューと値段

こちらはたいやき そらの夏限定のかき氷メニュー。

メニューの種類は豊富です。

たいやき そらにはイートインスペースもあります。

座席数はカウンター6席ほどとコンパクト。

一つ席の間隔が遠すぎず近すぎずで落ち着きます。

 

黒みつきな粉ミルクDXのかき氷がふわふわで美味!

今ものすごく黒蜜きな粉が食べたかったので、あずきと白玉が付いている「黒みつきな粉ミルクDX(1,100円)」を注文。

もうなんか見た目でノックアウト。

見た目もふんわり柔らかです。

この色大好きっ!!!

そして白玉もぽよっぽよ。

氷はふわふわなので台にはあまりこぼれません。

きな粉の大人な味。そして黒蜜をかけることによりさらに甘みがましてきてもう最高っ!

かき氷の中にはあずきも入ってました。

口の中が冷たくなってきたら温かいお茶で一息。

このギャップがたまんないんですよね。

生いちごミルクも甘酸っぱくて美味しかったです。

たい焼き屋さんですが、かき氷も絶品です。

 

冬には壺焼き芋が食べられる


夏はかき氷が食べられましたが、冬には壺焼き芋が食べられます。

サイズは以下の3種類。

  • 大 450円
  • 中 350円
  • 小 250円

グラム売りだそうです。

電話で予約して取り置いてもらった小〜中サイズ(310円)の壺焼き芋を購入して家で食べてみることに。

熱々です。中には色あざやかなお芋!

甘くてとっても美味しかったです^^

 

たいやき そらは気軽に立ちよれる素敵なたい焼き屋さん

吉祥寺たいやき そら

たいやき そらさんでは夏にはかき氷、冬にはたい焼きやみたらし団子、甘い壺焼き芋が食べられます。

お店の方も気さくで話しやすいので行くたびにほっこりした気持ちになります。

吉祥寺で美味しいたい焼きやかき氷が食べたい方は、ぜひ行ってみてください^^

 

吉祥寺「たいやき そら」の店舗情報

住所東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目10−3
アクセス吉祥寺駅から徒歩10分
営業時間11:00~17:00(売り切れ次第終了)
※最新の営業時間はお店のHPやSNSで確認をお願いします
定休日月火曜日
電話番号080-2265-1704
TwitterTwitter
たい焼き InstagramInstagram
かき氷 InstagramInstagram

吉祥寺「鯛焼きのよしかわ」のたい焼き4
吉祥寺でたい焼き巡り|人気でおすすめのたい焼き屋さん5選吉祥寺で無性に食べたくなるおすすめの美味しい「たい焼き屋さん」を紹介しています。...
吉祥寺で絶品かき氷!インスタ映えする人気のおすすめ店9選吉祥寺でインスタ映えする絶品かき氷が食べられる人気でおすすめのお店を紹介しています。2022年も吉祥寺でかき氷を楽しみましょう!...