こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
吉祥寺駅から徒歩10分の場所で、たい焼き屋の「たいやき そら」さんが営業しています。

夏にはかき氷、冬はたい焼きが食べられる人気店です。
どちらもすごく美味しいんですよね。
今回はかき氷を食べに行ってきました♪
たいやき そらにはイートインスペースあり

たいやき そらにはイートインスペースがあります。
カウンター6席ほどとコンパクト。
店主さんたちとお話ししながら食べられるのが気になっています♪
たいやき そらのかき氷は完全予約制
この投稿をInstagramで見る
たいやき そらは完全予約制です。
「かき氷専用Instagram」に、指定の時間にメッセージを送る必要があります。
かき氷は特に激戦で、指定の時間ちょうどに送っても予約が取れないこともしばしば。
返信がない場合は予約は取れていないので気を付けましょう。
今回奇跡的に予約が取れて感激です^^
たいやき そらのかき氷メニューと値段|どのかき氷もふわふわで絶品!

たいやき そらのかき氷メニューは、その時によって違います。
キチナビが行った時は、以下のメニューでした。
- とうもろこしミルク 1,700円
- 生スイカ 1,500円
- 生スイカ(マスカルクリーム) 1,600円
- ニューピオーネミルク 2,000円
- 他
閉店前にしか予約が取れなかったので、閉店前に行ったところ食べたかったニューピオーネミルクはすでに終了したとのこと。

そのため今回は生スイカ(マスカルクリーム)を注文。
キチナビが残念がっているのをみて、氷量を少し多めにしてくれました。
店主さんの優しさに感激です(´;ω;`)

淡い色味が素敵です。

中にマスカルクリームが入ってます。

スイカのさっぱりした味わい。お塩をかけると甘みが増します。
マスカルクリームのコクが感じられ最高!
あっという間に完食しちゃいました♪

こちらは以前いただいた「黒みつきな粉ミルクDX」。
見た目もふんわり柔らかです。

白玉もぽよぽよ。
氷はふわふわなので、台にはあまりこぼれません。

きな粉に黒蜜をかけることで、さらに甘みがましてきて最高っ!!

かき氷の中にはあずきも入ってました。

生いちごミルクも甘酸っぱくて美味しかったです。
どのかき氷を頼んでも美味しいです^^
たいやき そらのたい焼きとお団子メニュー・値段

たいやき そらで、冬に食べられるたい焼きとお団子メニュー・値段はこちら。
たい焼き
- 粒あんたい焼き 200円
- 白玉入り粒あんたい焼き 250円
お団子
- みたらし 130円
- 黒胡麻 130円
- おしょうゆ 120円
白玉入り粒あんたい焼きは甘くておやつに最適

今回は白玉入り粒あんたい焼きをテイクアウト。
今まで粒あんたい焼きばかり食べていたので、白玉入りは初めてです。
皮は薄皮サクサクでナイスな食感。
焦げ具合が食欲をそそります。

中にはのび〜る白玉を発見っ!!
白玉はもちもちで美味しい〜。
あんこは甘旨でたまんないですね。
あっという間に完食しちゃいました^^
たいやき そらさんのたい焼きを食べると今年も冬が始まったと実感します。
たいやき そらはかき氷も鯛焼きも美味しい素敵なたい焼き屋さん

たいやき そらさんでは夏にはかき氷、冬にはたい焼きやみたらし団子、甘い壺焼き芋が食べられます。
お店の方も気さくで話しやすいので、行くたびにほっこりした気持ちになります。
かき氷も鯛焼きも美味しいですが、一番のおすすめはお店の方の人柄ですね。
吉祥寺で美味しいかき氷やたい焼きやが食べたい方は、ぜひ行ってみてください^^
吉祥寺「たいやき そら」の店舗情報
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町3丁目10−3 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩10分 |
営業時間 | 11:00~17:00(売り切れ次第終了) ※最新の営業日時はお店に確認をお願いします |
定休日 | 月・火曜日+不定休 |
電話番号 | 080-2265-1704 |
備考 | かき氷は完全予約制 |
たい焼き Instagram | |
かき氷 Instagram |

