こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
今まで黙っていましたが実はキチナビ、いちご大福が好きなんです!
毎日毎日いちご大福のことを考えて頭がいっぱい。
キチナビと同じように、いちご大福が好きな人は多いはず!
そこで今回の記事では、吉祥寺で美味しい「いちご大福」が売っているお店を紹介したいと思います。
Contents
吉祥寺で美味しい「いちご大福」が売っているお店4選
1.創業安政二年御菓子処 俵屋
創業安政二年御菓子処 俵屋は、吉祥寺駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
創業安政二年御菓子処 俵屋はなんと、160年以上も続いているお店だそうです。
早速入店。
見るからに美味しそうないちご大福が・・・。
店内にはイートインコーナーも少しあります。
待ちきれずに、ここで頂くことにしました。
いざ、実食!
いちごが大きくて、いちごの甘酸っぱさが凝縮されています。あんこも美味しい。
いちご大福最高です!お茶も出してくれました。最高に美味しいいちご大福を売っているお店です。
住所 | 東京都武蔵野市御殿山1-7-7 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩5分 |
営業時間 | 9:40~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 0422-49-5671 |
HP | 創業安政二年御菓子処 俵屋HP |
2.京右近

京右近は、吉祥寺駅から徒歩4分、吉祥寺図書館の近くにある和菓子屋さんです。
いちご大福を買い、ウキウキしながら帰宅。
これが京右近のいちご大福。
京右近のいちご大福も、いちごが甘酸っぱくてあんこと合います。
何度でも食べたくなるいちご大福です。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-14 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩4分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 0422-22-1500 |
HP | 不明 |
3.【閉店】パティシェ ジュン ホンマ

パティシェ ジュン ホンマは吉祥寺駅から徒歩6分、三鷹方面に歩いた場所にあるケーキ屋さんです。
実はパティシェ ジュン ホンマでも苺大福(486円)が売られています。

中にはスポンジが入っているので、いちご大福というよりケーキに近いですね。
イチゴは甘酸っぱいし、表面のお餅は伸びが良くて美味しかったです。
上質ないちご大福といった感じです。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-4-11 WINDS GALLERY 1F |
---|---|
アクセス | JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅より徒歩6分 JR中央線・総武線「三鷹」駅北口より徒歩17分 |
営業時間 | 10:00~19:30 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0422-27-5444 |
HP | パティシェ ジュン ホンマHP |

4.【閉店】絹福総本舗 吉祥寺店
絹福総本舗 吉祥寺店は、吉祥寺駅から徒歩2分のハーモニカ横丁内にある和創菓子店です。
店頭にいちご大福が並べられていました。

買うしかない!勢いでいちご大福を購入。
ここのいちご大福は、いちごが外に出ているタイプです。
そのためあんこがたっぷりで、通常よりも大きい感じがしました。
「あんこも最高!」
いちご大福が食べたい人におすすめです。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-5 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩2分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 0422-29-7729 |
HP | 絹福総本舗 吉祥寺店HP |
吉祥寺で美味しい「いちご大福」を食べると幸せな気持ちになれる!
キチナビがいちご大福を好きな理由は、食べると幸せな気持ちになるからです。
噛んだ瞬間の甘酸っぱさは他の食べ物にはありません。
これからも美味しいいちご大福を世に広めていこうと思います!
最新情報をお届けします
Twitter でキチナビをフォローしよう!
Follow @kichinavikun