こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
西荻窪駅北口から徒歩7分、東京女子大(トンジョ)に向かう通り沿いに「物豆奇(モノズキ)」という喫茶店があります。

45年以上営業されている老舗のお店です。
外観は教会みたいでとっても可愛らしいですね。
ただ外から中は見えないので、もう10年以上前ですかね、初めて行った時は中に入ろうかどうか入り口付近でずっと迷ってました。
ただ一度入ると素敵な内装にうっとりします。
今ではノスタルジックな気持ちに浸りたいときに何度も利用させてもらっている大好きなお店です。
今回は久しぶりに物豆奇(ものずき)に行ってきました。
店内は古時計が飾られていて幻想的な雰囲気

中に入るとそこは別世界。

アンティーク調の古時計が飾られていて幻想的な雰囲気です。


タイムスリップしたような気持ちになります。

こういうレトロでノスタルジックな雰囲気が大好きなんですよね。
店内にはジャズが流れ、時折鳴る古時計の音が心地よいです。
店内は国立にあった喫茶店の「邪宗門」を参考にされたそうです。
喫茶店の雰囲気が好きな人にはたまらないですね。

放課後ソーダ日和という映画が放送されてから、若い人もよくこられるそうになったそう。
WEBドラマ版の「放課後ソーダ日和」を観ましたが、めちゃくちゃ良かったです!
【少女邂逅×放課後ソーダ日和】番外編の動画に影響されて、阿佐ヶ谷にある「ギオン(gion)」さんまでクリームソーダを飲みに行っちゃいました笑。
外観が西荻窪 三ツ星洋酒堂のドラマのロケ地にもなっているそうですね。
長年ドラマで使い続けられているのはほんとすごいです。
物豆奇(ものずき)のメニューや値段

物豆奇(ものずき)のメニューはコーヒーが450円から。
シフォンケーキ(350円)や紅茶パウンドケーキ(250円)も注文できます。
ソーダフロート(クリームソーダ)は550円です。
ソーダフロート(クリームソーダ)は赤くて色鮮やか

今までコーヒーしか飲んだことがなかったので、今回はソーダフロート(クリームソーダ)と紅茶パウンドケーキを注文しました。
ソーダフロート(クリームソーダ)は色鮮やかで見ているだけでうっとりします。
アイスクリームもたっぷりです。
ソーダの爽やかな味わいがたまらない〜!!

紅茶のパウンドケーキはしっとり。
紅茶の香りも楽しめてこちらもすごく美味しいです。
物豆奇(ものずき)は西荻窪散策に立ち寄りたい素敵な喫茶店

久しぶりに物豆奇(ものずき)に行ってきましたが、ノスタルジックな雰囲気の中美味しいソーダフロート(クリームソーダ)と紅茶パウンドケーキがいただけて最高でしたね。
ジャズと時計の音を聞きながら過ごす時間は至福そのものでした。
オーナーさんも素敵な方で、写真を撮らせていただけたりお話を聞かせていただけて感謝しかありません。

お店正面には小さくて可愛らしい公園もありゆっくり過ごせます。
春には桜が咲いて景色も素敵なんですよね。
何度来ても癒される、これからも閉店せずずっと続いて欲しいです。
喫茶店好きな方は、ぜひ物豆奇(ものずき)に行ってみてください^^
西荻窪「物豆奇(ものずき)」の店舗情報
住所 | 東京都杉並区西荻北3-12-10 |
---|---|
アクセス | 西荻窪駅から徒歩7分 |
営業時間 | 11時30分~21時00分 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-3395-9569 |
HP | 不明 |

