こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
三鷹駅北口から徒歩14分の場所に、ウクライナカフェの「KRAIANY(クラヤヌィ)」があります。

最近メニューが変わったそうなので、久しぶりに行ってきました。
店内は気軽に入れるアットホームな雰囲気

KRAIANY(クラヤヌィ)の店内には、テーブル席が数席ほど。

書籍やウクライナ関係のチラシも置かれています。

お子さんがキチナビに絵本を手渡してくれました^^
ウクライナの民話だそう。
アットホームな雰囲気なので、ご家族と一緒でも来やすいと思います。
お店の方やお客さんも気軽に話しかけてくれる、アットホームな雰囲気です。
KRAIANY(クラヤヌィ)のメニューと値段

KRAIANY(クラヤヌィ)のメニューは、夏仕様になっていました。
緑のボルシチは黒パンとサーロ(白豚脂)付きで1,000円。
緑色は初めてみましたね。夏はウクライナの家庭では一般的なんだそう。
よく見る赤いボルシチは涼しくなってから提供再開とのこと。

グレチァヌィキ トマトソース添え(そばハンバーガー)や

ワレヌィキ

チーズクレープなど、ほかにも色んなウクライナの家庭料理がありました。
チーズクレープとストロベリービーツのびっくりスムージーでカフェタイム

今回は、チーズクレープとストロベリービーツのびっくりスムージーを注文。

チーズクレープはベリーソース付きです。
クレープもウクライナではよく食べられてるんだそう。

ヨーグルトをつけていただきます。
チーズの甘みとヨーグルトの酸味でさっぱりとした味わい。
おやつにぴったりの一品です。

ストロベリービーツのびっくりスムージーは、ビーツとストロベリーとドラゴンフルーツを使用しています。
甘すぎず素材の味が楽しめる健康的な味でした。
暑くてへたっていたのですが、スムージーを飲んでから元気になってきました^^
ボルシチとワレヌィキ(ワレニキ)は家庭的な美味しさ

こちらはオープン当初にいただいたボルシチとワレヌィキ(ワレニキ)
ワレヌィキ(ワレニキ)は簡単にいうと水餃子似た食べ物のことで、ヴァレーニキとも言います。

ボルシチは具材がたっぷり!
熱々で体が温まりますね。
クセがなく飲みやすかったです。
器もかわいいですね^^
サービスのライ麦パンは素朴な味わい。
そのまま食べてもいいし、ボルシチにつけて食べてもいいそうです。

続いてはワレヌィキ(ワレニキ)。
今回は皮の中にじゃがいもが入っていました。

中身は時々変わるそうです。
皮はもちもちでじゃがいもの旨みが感じられます。
家庭の味といった感じで美味しかったです^^
KRAIANY(クラヤヌィ)では美味しいウクライナ料理が食べられる

今回はKRAIANY(クラヤヌィ)に行ってきましたが、美味しいウクライナ料理が楽しめてよかったです。
お店の方も優しく素敵な方達でしたね。
「私たちは待ってはいられない、戦わなければいけない。」
帰り際に言われた力強い言葉に、身が引き締まりました。
お近くの方はもちろん、三鷹駅に来られた際はぜひ立ち寄られてみてください。
三鷹のウクライナカフェ「KRAIANY(クラヤヌィ)」の店舗情報
住所 | 東京都武蔵野市西久保3丁目2−5 |
---|---|
アクセス | 三鷹駅北口から徒歩14分 |
営業時間 | 10:00〜17:30(変動あり) ※営業時間は変更になることもあるので、最新の営業日時はお店に確認をお願いします |
定休日 | 水曜日 |
電話番号 | 不明 |
