こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
コンビニのファミリーマートに行くと、 普段よく食べてる完全メシの新商品を発見!

日清食品の公式サイトを見ると、3月18日(火)に関東甲信越エリアの一部コンビニエンスストア (ファミリーマート、ローソン) で発売されたそうです。
1個243円。セブンイレブンでは売られていないんですね。
木村屋直営店 完全メシ あんぱんはまずいのか食べた感想をレビュー評価

これは食べてみるしかないと思い、早速購入して食べてみました。

裏面にカロリーや原材料が記載されています。

見た目は普通な感じですね。
触った感じ、水分量は少なめに感じました。

中には餡子が入っています。
通常のあんぱんよりも甘さは控えめです。
多少の物足りなさはありますが、まずくはないです。
「ベースブレッド(フード)」に近い感じですね。
木村屋直営店 完全メシ あんぱんの口コミや評判
最後に木村屋直営店 完全メシ あんぱんの口コミや評判を紹介します。
完全メシのあんぱん美味すぎる
— おおかてン (@x_x2q) March 23, 2025
完全メシのあんぱん 結構美味い。
悪くないですよ。#完全メシ pic.twitter.com/HaGzTvkTwI— 感想文 (@moimage44) March 22, 2025
完全メシあんぱん、美味しい。これはレギュラーメニューにしよう。
— ニュートリノ (@fneutrino) March 21, 2025
完全メシのあんぱん、ファミマ、ローソンで見つけたら必ず買ってください。パン生地もしっとりしてて、あんこも美味しいです。朝ごはんとおやつ、一日2個ずつ食べてください。 pic.twitter.com/mRKxyueuTu
— Kunihiko B. Takazawa (@kunihiko3) March 21, 2025
完全メシのあんぱんバカうまいんすわ₍₍ (̨̡⸝⸝˃ ᵕ ˂⸝⸝)̧̢ ₎₎
— ぴょん吉 (@consomme0102) March 21, 2025
完全メシあんぱん
そもそもBASE breadとは栄養成分が違うから比較するのはあれかもやけど、完全メシめちゃおいしい。普通にめちゃおいしい。 pic.twitter.com/uYKXjaBoIM— yuu555@FF14 (@yuu5557) March 21, 2025
ファミマに行ったら、こんなものが…!
木村屋あんぱんが完全メシになってる!!
朝ごはんに食べてみよう✨#コラボ #パン #ファミマ pic.twitter.com/zd1bQrRWDw— Masaki@【筋肉系節約主夫】 (@maccho_shufu) March 20, 2025
口コミは全体的に高評価でした。
ダイエットやられている方は、試しに食べられてみるのもおすすめですよ^^
木村屋直営店 完全メシ あんぱんのカロリーや栄養成分・値段情報
カロリー | 212kcal |
---|---|
たんぱく質 | 8.6g |
脂質 | 6.0g |
炭水化物 | 32.5g |
食塩相当量 | 0.4g |
賞味期限 | |
価格 | 1袋あたり243円(税込) |
原材料 | 小豆つぶあん(小豆、小豆抽出液、還元水あめ、砂糖、大豆白絞油、えんどう豆たんぱく粉末、アマニ油、食物繊維、酵母、納豆菌エキス入り食用油脂、デキストリン)(国内製造)、小麦粉、砂糖、植物性たんぱく、醗酵種、食用加工油脂、還元麦芽糖水あめ、乳清たんぱく濃縮物、卵、バター、パン酵母、酒種、脱脂粉乳、ケシの実、食塩/グリセリン、pH調整剤、甘味料(ソルビトール、アセスルファムK、スクラロース)、リン酸Ca、グリシン、乳化剤、酢酸Na、V.C、塩化K、酸化Mg、保存料(ポリリジン)、増粘剤(キサンタン)、ピロリン酸鉄、ナイアシン、V.E、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、V.D、V.B12、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) |
販売店舗 | ファミリーマートは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、ローソンは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、山梨県、長野県、新潟県の店舗で販売。 |
HP | HP |


