こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
「店内でゆっくり食べるのも良いけど吉祥寺で食べ歩き・飲み歩きながら散策したい」
そう思っている人も多いと思います。
吉祥寺は公園が多いから、ブラブラしながら食べ歩くのには最高の街なんですよね。
そこで今回は、吉祥寺で思わずテイクアウトして食べ歩きたくなる絶品の格安グルメフードを紹介したいと思います。
吉祥寺でテイクアウトして食べ歩きしたい格安グルメフードまとめ
それではこれから一軒ずつ、吉祥寺でテイクアウトして食べ歩きしたい格安グルメフードを紹介していきます。
1.黒毛和牛専門店さとうのメンチカツ

吉祥寺でいつも行列ができているのが黒毛和牛専門店さとう。
吉祥寺駅北口から徒歩2分と好立地の場所にあります。。
ここでは外はサクサク、中は肉汁たっぷりのメンチカツ(1個240円)を食べることができます。
平日でも列ができていますが、たまに誰も並んでいない時があるのでその時は迷わず買いです。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1−1−8 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩2分 |
営業時間 | 10時00分~19時00分(メンチカツの販売は10:30〜) ※最新の営業時間はお店のHPやSNSで確認をお願いします |
定休日 | 年始 |
HP | HP |

2.塚田水産の吉祥寺揚げ

塚田水産は、先ほど紹介した黒毛和牛専門店さとうの近くにお店があるおでん屋さんです。
ここの吉祥寺揚げは絶品。
すり身のイカがぎっしり詰まっています。
チーズ味も食べましたが、チーズのとろけ具合がたまりませんでしたね。
塚田水産の吉祥寺揚げは、吉祥寺に来たら是非食べ歩いて欲しい一品。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅北口から徒歩2分 |
営業時間 | 10:00〜18:30 ※最新の営業時間はお店のHPやSNSで確認をお願いします |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0422-22-4829 |
HP | HP |

3.天音(あまね)のたい焼き

天音(あまね)は、これまた先ほど紹介した塚田蒲鉾店の近くにある人気のたい焼き屋さん。
たい焼きは昔ながらの羽根つきです。
中にはあんこがぎっしり詰まっています。

吉祥寺には美味しいたい焼き屋さんが数店舗あるので、たい焼き巡りするのもおすすめです。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1−9 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~18:00(なくなり次第終了) ※最新の営業時間はお店のHPやSNSで確認をお願いします |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0422-22-3986 |
HP | 不明 |

4.台湾老劉胡椒餅(たいわんろうりゅうこしょうもち)吉祥寺店の胡椒餅

台湾老劉胡椒餅(たいわんろうりゅうこしょうもち)吉祥寺店は、吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩3分の場所で営業している胡椒餅専門店です。
本場の味のスパイスの効いた胡椒餅が食べられます。

中にはお肉がぎっしり!台湾茶も楽しめるテイクアウト専門店です。
立って食べられるスタンド席も少数ありますが、井の頭公園も近いので公園で食べられるのもおすすめです。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目11-1 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩3分 |
営業時間 | 12:00〜19:00 ※最新の営業日時はお店に確認をお願いします |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0422-24-8026 |
HP | HP |

5.ケーニッヒ吉祥寺店のホットドッグ

ケーニッヒ吉祥寺店は、井の頭公園に行く通りの道にあるドイツのソーセージ、ホットドッグ屋さんです。
ソーセージを見るだけで食欲がそそられます。
パンのカリっとした食感とソーセージのプリッと感が絶妙にマッチ。
テイクアウトはもちろんイートインスペースもあり座って食べられます。
井の頭公園を散策しながら食べるには最適なお店です。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目17−10 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩4分 |
営業時間 | 10時30分~20時00分 ※最新の営業時間はお店のHPやSNSで確認をお願いします |
定休日 | 不定休 |
HP | HP |

6.クレープハウス サーカスのクレープ

吉祥寺北口方面でクレープを食べ歩きするならクレープハウス サーカスがおすすめです。
サンロード商店街の路地を入ったわかりづらいところにお店はありますが、こちらも列ができるほど人気。
安くて美味しいボリューミーなクレープが食べられます。

ホイップを注文したらたっぷり入れてくれました^^
クレープハウス サーカスは、子どもから大人まで地元の人や観光客からも愛される素敵なお店です。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目12−13 センチュリーホーム吉祥寺ビル |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩5分 |
営業時間 | 12:30〜18:30 ※最新の営業日時はお店のSNSで確認をお願いします |
定休日 | 第1週:月火休み 第3週:月火水休み 火曜日は毎週定休 |
電話番号 | 0422-21-4257 |

7.バインミー☆サンドイッチ 吉祥寺店のバインミー

バインミー☆サンドイッチ 吉祥寺店は、吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩1分の場所にあるテイクアウト専門のバインミーのお店です。
具沢山でカリッとふんわりのバインミーがテイクアウトできます。
バインミー好きの方にぜひ食べて欲しいおすすめのお店です。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-7 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩1分 |
営業時間 | 10:00〜21:00 ※最新の営業時間はお店のSNSで確認をお願いします |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 不明 |
場所 | 南口を出てすぐのエクセルシオールカフェと日高屋の間の道沿い |

8.はらドーナッツのドーナツ

はらドーナッツは中道通沿いにある人気のドーナツ屋さん。
ドーナツはおからと豆乳ベースで体に優しいです。
目の前が公園なので、公園でゆっくりしながら食べることができます。
吉祥寺はドーナツ屋さんも多いので、ドーナツ店巡りをするのも楽しいです^^
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町4丁目13−15 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩10分 |
営業時間 | 10時00分~19時00分 ※最新の営業時間はお店のHPやSNSで確認をお願いします |
定休日 | 不定休 |
HP | HP |

9.ウッドベリーズのフローズンヨーグルト

ウッドベリーズはフローズンヨーグルトのお店。
吉祥寺には公園口方面と北口方面に一店舗ずつあります。
暑い日に食べるフローズンヨーグルトは最高です。
井の頭公園に行く前にふらっと立ち寄りたいお店。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1−4−1 井の頭ビル |
---|---|
営業時間 | 月〜金曜日12時00分~22時00分 土〜日曜日11時00分~22時00分 ※最新の営業時間はお店のHPやSNSで確認をお願いします |
定休日 | 不定休 |
HP | HP |

10.白髭のシュークリーム工房吉祥寺店のトトロのシュークリーム

吉祥寺駅井の頭公園口から徒歩7分、末広通り沿いにある白髭のシュークリーム工房では、トトロの可愛いシュークリームが食べられます。
テイクアウト専門店なので家に持ち帰っても良いですし、どこかベンチに座って食べると気分が上がります。
インスタ映えもしますね。
ジブリ好きの方におすすめです。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-7-5 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩5分 |
営業時間 | 11:00~18:00 ※最新の営業日時はお店のHPやSNSで確認をお願いします |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | 0422-26-6550 |
HP | HP |

11.羅家 東京豚饅(らけ とうきょうぶたまん)アトレ吉祥寺店の豚饅

羅家 東京豚饅(らけ とうきょうぶたまん)は、アトレ吉祥寺で営業している人気の豚饅専門店です。
大阪土産の定番「551蓬莱」創業者の孫が創業者の味を再現した完全無添加の豚饅がいただけます。
オープンして日は浅いですが、いつも行列ができている人気店です。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目1-24 アトレ吉祥寺本館1F 5番街 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅に隣接 |
営業時間 | 11:00~21:00 ※最新の営業日時はお店に確認をお願いします |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 0422-22-2404 |
HP | HP |

吉祥寺で食べ歩き・テイクアウトしながら街歩きを楽しもう!

今回は、吉祥寺で思わずテイクアウトして食べ歩きたくなるグルメフードをご紹介させていただきました。
吉祥寺はカフェでゆっくりするのも良いですが、特に土日は混んでいてなかなかゆっくりできなかったりします。
そんな時はテイクアウトして食べ歩きをするのもおすすめですよ^^


