洋食

吉祥寺「pololi食堂とpihakopi」のジンジャーポークランチが美味しい!

吉祥寺「pololi食堂とpihakopi」のランチ

こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^

2020年11月6日、吉祥寺駅から徒歩5分、惜しまれつつ閉店したハンモックカフェの「マヒカマノ」跡地に「pololi(ポロリ)食堂とpihakopi(ピハコピ)」というカフェギャラリーがオープンしました。

吉祥寺「pololi(ポロリ)食堂」の外観

pololiとはハワイ語で「空腹」、pihaは「満腹」、kopiはインドネシア語で「珈琲」という意味だそうです。

どんなお店なのかオープン初日に早速行ってきました。

店内は食堂スタイル

吉祥寺「pololi(ポロリ)食堂」の店内

pololi食堂とpihakopiの店内は食堂スタイル。

吉祥寺「pololi(ポロリ)食堂」の店内2

カウンター数席にテーブル席が一席です。

食堂スタイルも素敵です。

本も置いてありおしゃれな雰囲気は健在でした。

 

pololi食堂とpihakopiのランチメニューと値段

吉祥寺「pololi(ポロリ)食堂」のランチメニュー

pololi食堂とpihakopiのランチメニューは

  • 真鱈のホイル焼き
  • ジンジャーポーク
  • 山椒唐揚げ

どれか一品に小鉢が7,8皿付きます。

お値段は1,350円(税抜)です。

 

ジンジャーポークはジューシーですごく美味しい

吉祥寺「pololi食堂とpihakopi」のランチ

今回はジンジャーポークを注文しました。

とにかく種類が豊富で色鮮やかです。

そしてこのジンジャーポークですが、めちゃくちゃジューシーです。

タレが甘辛でご飯が進む進む。

小鉢一品一品にも個性があって、どれをメインにしてもいいぐらいすべてが美味しかったです^^

ポークジンジャー専門店にしてもいいんじゃないかと思うほどでした。

今はオープンしたばかりで定食メインですが、15時からのカフェタイムではメニューを変えてチャイやスイーツなども提供していきたいとおっしゃられてました。



食堂の隣はギャラリースペースでハンモックもあり

吉祥寺に「pololi食堂とpihakopi」のギャラリースペース

食堂の隣はギャラリースペースでハンモックもあります。

このハンモックに何度揺られてきたことかですよ。

今はギャラリーですが、今後いろんな用途として使っていければいいなとお話しされていました。

ギャラリーの隣はシーシャのお店がオープンするそうです。

 

pololi食堂とpihakopiでは美味しい定食が食べられる

pololi食堂とpihakopi

今回はpololi食堂とpihakopiに行ってきましたが、美味しいランチがいただけて大満足でしたね。

まだオープンしたばかりなので営業時間や形態など変わっていくそうですが、いろんな用途で利用ができそうなお店だなと感じました。

久しぶりにマヒカマノさんのお店の方ともお話ができて嬉しかったです。

吉祥寺で美味しいランチが食べたい方は、ぜひ行ってみてください^^

 

吉祥寺「pololi食堂とpihakopi」の店舗情報

住所東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目8−1
アクセス吉祥寺駅から徒歩5分
営業時間昼の部11:30-15:00(l.o14:00)
夜の部17:00-21:00(l.o20:00)
※最新の営業時間はお店のHPやSNSで確認をお願いします
定休日不定休
電話番号0422-42-5930
InstagramInstagram

吉祥寺スパ吉の人気No. 1 極旨ミートソース
【2023年】吉祥寺でランチにおすすめのおしゃれカフェ・レストラン23選2022年に吉祥寺でコスパのいい美味しくて安いランチ・グルメが食べられるおすすめのおしゃれカフェ・レストランを厳選して紹介しています。...
吉祥寺「ムレスナティー東京」の外観
【保存版】吉祥寺でおしゃれカフェ巡り|おすすめのカフェ50選2022年に吉祥寺でおすすめのお洒落で人気のカフェを紹介しています。吉祥寺でランチを食べたりカフェ巡りしたい方に読んで欲しいです。...