こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
西荻窪駅から徒歩7分、吉祥寺駅から徒歩21分の場所に饅頭(マントウ)専門店の「街角饅頭店 吉祥天(きっしょうてん)」があります。

2021年8月8日にリニューアルオープンされました!
休業されてからこの日を待ちわびておりました^^
どんな感じになったのか早速行ってきました。
街角饅頭店 吉祥天のメニューと値段

街角饅頭店 吉祥天のメニューはお弁当が500円から。
その他、饅頭(マントウ)や小吃(一品料理)、ドリンクメニューもあります。
街角饅頭店 吉祥天さんの料理はリーズナブルな価格なのにどれも美味しいんですよね。
お弁当と飲料のセットだと100円引きになります。
今回はルーローハン弁当と角煮サンド、黒糖味の饅頭(マントウ)をテイクアウトしました。
街角饅頭店 吉祥天のお弁当は本格的な味わいで美味しい

まずはルーローハン弁当からいただくことにしました。
お弁当のケースはなんだか懐かしい感じ。
台湾でお弁当を購入した気持ちになります。

ルーローハン弁当は、甘辛く煮込まれた豚肉のこま切れが乗ったお弁当のことです。
キチナビが一番好きな台湾料理でもあります。
お肉が甘辛くてご飯に合う〜。
煮卵にも味が染み込んでて美味しいです。
過去にいただいたお弁当の記事もあるので、良かったら参考にしてください^^

一番人気の角煮サンドは何度でも食べたくなる味!

続いていただくのは角煮サンド。
角煮はジューシーで食べ応え抜群!!
パクチーと高菜が味のいいアクセントになっています。
パクチーが苦手な人は抜くこともできるので安心してください^^

締めに饅頭(マントウ)をいただきました。
饅頭(マントウ)はもっちりした食感、黒糖の優しい風味が感じられて病みつきになる味です。
吉祥天さんに行ったら毎回饅頭(マントウ)を買ってます。

こちらは以前いただいた台湾麺線。
麺線(メンセン)とはダシが効いたとろみのあるスープ麺のことです。
かつおの出汁が効いててものすごく美味しいんです。
台湾で食べた麺線と味がすごく似ていてかなりおすすめです。
麺線(メンセン)はリニューアルしてからまだ販売されていなかったので、販売再開されるのを待っていたいと思います^^
街角饅頭店 吉祥天では本格的な台湾フードが手軽に食べられる

今回はリニューアルした街角饅頭店 吉祥天に行ってきましたが、美味しい台湾フードがいただけて良かったです。
キチナビが街角饅頭店 吉祥天を好きな理由は、店主の邱(きゅう)さんがいるからです。
邱(きゅう)さんは台湾の台北出身。
本格的な台湾の味を広めるために日本にやってきてくれました。
邱(きゅう)さんの笑顔を見ると優しい気持ちになれるんですよね。
日本で営業していただき感謝です!
台湾の本格的な味を日本で味わいたい方はぜひ行ってみてください^^
街角饅頭店 吉祥天の店舗情報
住所 | 東京都杉並区西荻北3丁目11−18 |
---|---|
アクセス | 西荻窪駅から徒歩7分 吉祥寺駅から徒歩21分 |
営業時間 | 8:30〜15:30 ※最新の営業時間はお店のHPやSNSで確認をお願いします |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 03-6913-5659 |
HP |

