「ときどきたべるパンだからこそ、美味しくて体に優しいパンを提供したい」
吉祥寺駅から徒歩10分、閑静な住宅街に「ダンディゾン」というパン屋さんがあります。


ダンディゾンで売られているパンは、厳選した原料のみを使用、素材の持ち味を生かした保存を目的としない方法で作られています。
とても人気のお店で、県外からパンを買いに来られる人もいます。
久しぶりにダンディゾンのパンを買いに行ってみることにしました。
Contents
ダンディゾンの店内はスタイリッシュ




店内にはスタイリッシュな棚やショーケースにたくさんのパンが並べられています。
どれを買おうか悩みますね。
ダンディゾンの人気メニューは食パン
スタッフさんに人気メニューを聞いてみたところ、食パンが人気ということで購入してみることに。
ダンディゾンの食パンは以下の4種類。
- BL30:450円
- BE20:350円
- OE15:350円
- S100:400円
見慣れない名前ですが、これは原材料の頭文字と配合量が組み合わされた名前です。
例えばBE20はバター20%と水を組み合わせて作られた食パンのこと。
今回は定番のBE20を食べてみることに。

この大きさで350円なので、そこまで高くありません。
中はふんわりもっちり。

後からバターの風味が口の中に広がってきます。
癖になる味ですごく美味しいです。
そのほかダンディゾンでおすすめのパンを紹介
ダンディゾンや食パン以外にも美味しいパンがたくさんあります。
全粒粉のスコーン(カプラ)

こちらは発芽小麦全粒粉ときび砂糖のスコーン(カプラ)。
150円とお手頃。優しい味で食べやすいです。
味わって食べる喜びを感じたい一品。
カノコ ノワール

カノコ ノワールは、牛乳とバターのきめ細かい生地に、北海道産の黒豆かのこが混ぜられています。
ほんのり甘くて小腹を満たすには最適です。
パクパク食べられます。
お値段は一個180円。
ダンディゾンのパンはすぐ売り切れるので予約がおすすめ
ダンディゾンは人気店なので、夕方頃行くとパンが売り切れている場合があります。
お昼前くらいが比較的品数が揃っているそうです。
確実にこのパンを買いたいという方は、電話予約するのがおすすめです。
電話番号:0422-23-2595
電話予約は来店の前日まで、受け取りは当日の17時までなので気をつけましょう。
ダンディゾンは食べる幸せを感じさせてくれるお店

今回久しぶりにダンディゾンに来ましたが、どのパンも美味しかったです。
体全体で幸せ気持ちを感じることができました。
よく食べるパンだからこそ、体に優しいものを食べ続けたいですよね。
そんな体を大切に想う人にこそ、ダンディゾンのパンをおすすめしたいです。
お店の隣に公園があるので、公園のベンチで食べるのも良いですよ。
ダンディゾンの店舗情報
住所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目28−2 B1F |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩10分 |
営業時間 | 10時00分~18時00分(無くなり次第終了) |
予約・電話番号 | 0422-23-2595 |
定休日 | 火〜水曜日 |
備考 | イートインスペースは無し |
HP | ダンディゾンHP |
最新情報をお届けします
Twitter でキチナビをフォローしよう!
Follow @kichinavikun
menu(メニュー)アプリを使えば自宅や職場に気軽にデリバリーできます。東京をはじめ、神奈川や大阪のお店も多数加入しています。1,500円(750円×2枚)の割引クーポンコードもあるので良かったら使ってください^^
割引クーポンコード:36801
最新情報をお届けします
Twitter でキチナビをフォローしよう!
Follow @kichinavikun