こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
2023年6月15日(木)、吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩1分の場所に「豚山(ぶたやま)」がオープンしました。

豚山(ぶたやま)は、力強いスープにコクのある醤油ダレが特徴の二郎系ラーメン屋さんです。
東京や神奈川中心に店舗展開されています。
どんなお店なのか、オープン初日に早速行ってきました♪
座席はカウンター席のみ

豚山(ぶたやま)吉祥寺店の座席は、カウンター席のみでした。
パッとみ10数席ほど。
オープン初日はオープン時間からすぐに満席に。

卓上には調味料も置かれていました。
豚山(ぶたやま)吉祥寺店のメニューと値段

豚山(ぶたやま)吉祥寺店のラーメンメニューと値段はこちら。
- ミニラーメン(麺125g)800円
- 小ラーメン(麺250g)850円
- 大ラーメン(麺375g)950円
- ミニぶた(豚5枚)1,000円
- 小ぶた(豚5枚)1,050円
- 大ぶた(豚5枚)1,150円
- ミニぶたダブル(豚8枚)1,150円
- 小ぶたダブル(豚8枚)1,200円
- 大ぶたダブル(豚8枚)1,300円
- 汁なし +100円
- 他
有料で追加トッピングもできます。
豚山(ぶたやま)さんは、小ラーメンでも他店の大盛りくらいあります。
間違えないように気をつけましょう。
豚山(ぶたやま)吉祥寺店の頼み方・注文方法

豚山(ぶたやま)吉祥寺店の頼み方・注文方法は、食券を購入したらお店の人に渡します。
ラーメン提供前に「ニンニクを入れますか?」と聞いてくれるので、ニンニクの量を答えます。
- 抜き
- 少し(大さじ半杯)
- ニンニク(大さじ1杯)
- ニンニクマシマシ(大さじ2杯)
野菜や背脂、味の濃さも調整できます。
標準でいい場合は、何も言わなくて大丈夫です。
ミニラーメンでニンニク少なめを注文|少食の人や女性でも食べやすい

来る直前に「メロンパフェ」を食べてきたので、今回はミニラーメンをニンニク少なめで注文。
野菜の量は普通でも多く感じます。

スープはコクを感じる醤油だれ。
味の濃さは標準にしましたが、それでもパンチを感じます。

わしわし麺はスープと絡んで最高。
ずるずるいけちゃいます。
ミニラーメン(125g)は少なく感じたので、少食の方や女性の方におすすめです。

ニンニク少なめの量はこれくらい。
スープを飲んだり麺を食べる時にニンニクの風味をほどよく感じます。
ただ食べ終わって電車に乗った時に、ニンニクの匂いが気になったので、午後人と合う場合はニンニ抜きでもいいかもしれません。

チャーシューは厚みがありとろとろ。
これは美味しいっ‼︎
店員さんたちの接客も気持ちが良かったです^^
吉祥寺にオープンおめでとうございます!
吉祥寺でガッツリラーメンを食べたい方は、行かれてみてはいかがでしょうか?
豚山(ぶたやま)吉祥寺店の店舗情報
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-2 |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩1分 |
営業時間 | 11:00〜22:30 ※最新の営業日時はお店に確認をお願いします |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 不明 |
HP | HP |
