こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
新年あけましておめでとうございます!
吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩3分の場所に「吉祥寺 武蔵家(むさしや)」があります。

1999年創業の老舗の家系ラーメン屋さんです。
冬はラーメンが恋しくなるので、久しぶりに行ってきました。
店内はカウンター席メインの気軽に入れる雰囲気

吉祥寺 武蔵家には、カウンター12席、4名がけのテーブル席が1席あります。
隣の席との間隔もそこまで狭くないので過ごしやすいです。
気軽に入れるのが魅力ですね。

著名人の方のサインも飾られていました♪
吉祥寺 武蔵家のメニューや値段

吉祥寺 武蔵家のメニューや値段はこちら。
ラーメン
- ラーメン 870円
- 中盛ラーメン 970円
- 大盛ラーメン 1,070円
- 半ラーメン 770円
チャーシューメン
- チャーシューメン 1,070円
- 中盛チャーシューメン 1,170円
- 大盛チャーシューメン 1,270円
- 半チャーシューメン 970円
あご塩ラーメン
- あご塩ラーメン 870円
- 中盛あご塩ラーメン 970円
- 大盛あご塩ラーメン 1,070円
- 半あご塩ラーメン 970円
あご塩チャーシューメン
- あご塩チャーシューメン 1,070円
- 中盛あご塩チャーシューメン 1,170円
- 大盛あご塩チャーシューメン 1,270円
- 半あご塩チャーシューメン 970円
キャベチャー
- キャベチャー 150円
- キャベチャーダブル 300円
- キャベチャートリプル 450円
- ライス 150円
- 他

食券を渡す時に味の好みも伝えます。
- 味の濃さ:濃い・普通・うすい
- あぶらの量:多い・普通・少ない・なし
- めんの硬さ:硬い・普通・やわらかい
自分でカスタマイズできるのも魅力ですね。

ニンニク、しょうが、豆板醤、お酢なども完備。
このままの状態でも美味しいですが、味変を楽しめるのも魅力です。
お水はセルフサービスです。
吉祥寺 武蔵家のラーメンはクセになる美味しさ

こちらは味の濃さ普通、あぶらの量普通、めんの硬さは硬めのラーメン。

この見た目のこってり感がいいんですね。
スープはコクのある豚骨醤油。
飲みだすと止まらなくなります。

麺は中太平打ち麺。
モチモチ感がクセになりますね。
麺は短めなので食べやすいです。

ほうれん草もスープの味が染み込んでて美味しいんですよね。
少しでも栄養が摂れてると思うと謎の安心感が出てきます。
美味しくいただきました^^
吉祥寺盛りあご塩ラーメンは食べやすくて美味しい

今回は吉祥寺盛りあご塩ラーメン(1,100円)を注文。
吉祥寺盛りは全部のせのことで、ほうれん草、味付玉子、海苔、白髪ネギ、チャーシューなどがのってます。
チャーシューは器からはみ出てます。

あごはトビウオのことです。
豚骨の濃厚な味わいの後に、魚介とお塩の風味が感じられて通常のラーメンよりも食べやすいです。

久しぶりに食べたもちもち麺も美味しい〜。

チャーシューはとろとろ。3枚も入ってるのが嬉しいところ。
武蔵家さんは海苔も美味しいんですよね。
吉祥寺盛りにして正解でした^^
吉祥寺 武蔵家では気軽に家系ラーメンが楽しめる
久しぶりに吉祥寺 武蔵家さんに行ってきましたが、気軽に家系ラーメンを食べられるのがいいですね。
お店の方達も楽しそうに働かれていたのが印象的でした。
通販サイトの「宅麺.com」では吉祥寺 武蔵家さんのラーメンも購入できるので、自宅でゆっくりいただくのもいいですね。
吉祥寺で気軽に家系ラーメンが食べたい方は、行かれてみてはいかがでしょうか?
吉祥寺 武蔵家の店舗情報
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-8-11 弥生ビル1F |
---|---|
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~25:30(日曜~24:30) ※最新の営業時間はお店のHPやSNSで確認をお願いします |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 0422-77-0180 |
HP | HP |