こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
吉祥寺駅から徒歩3分の吉祥寺コスモビル1階にに「香港食通街」があります。

2024年9月8日(日)にオープンした、代々木や大岡山にある「香港飲茶 点心厨房」の姉妹店です。
香港飲茶や手作り点心など本場の香港料理が楽しめます。

2025年8月14日(木)〜9月13日(土)の期間中は全単品メニューが10%OFF(セットメニューは除く)だったので、久しぶりに行ってきました。
店内は香港にあるレストランのような雰囲気

香港食通街の店内は、80年~90年代の香港にあるレストランの雰囲気。
テーブル席が数十席ほどあります。
平日ということもあってか、オープン当時よりも比較的空いてました。

テーブル席横の引き出しに、お手拭きやカトラリーが入ってます。
香港食通街のメニューと値段|お茶は1人200円

香港食通街のメニューは、香港名物のポロパオが320円から。
メロンパンのような生地の中に具材が入っている食べものです。



水餃子やBBQダック、麺類、一品料理、飲み放題やデザートメニューもあります。
メインの麺やご飯ものは1,200〜1,400円前後でした。
注文自体はスマホでQRコードを読み取って注文します。

デフォルトでお茶を持ってきてくださったのでラッキーと思ったら、お茶代は1人200円かかるそうです。
会計の前に気づきました笑。
いらない方は言えば断れるそうなので、伝えるようにしましょう。
親子炒飯は量が多くて食べ応えあり

今回はおすすめの表記があった親子炒飯(1,090円)を注文。

親子炒飯はパラパラ具合がいい感じ。
味付けは少し濃いめでした。
量も多くてお腹も満たされました^^
鶏の特製醤油漬けのご飯と特製ポロパオを注文

こちらは以前いただいた鶏の特製醤油漬けのご飯と特製ポロパオ。

特製醤油の色が食欲をそそります。
肉感があって美味しい〜。
タレの味やご飯のかたさなど、実際に香港で食べたものと味が似ています。

特製ポロパオは中にチャーシュー入り。
とろとろで甘くておやつ感覚で食べられますね。
香港料理好きの方は、行かれてみてはいかがでしょうか?
吉祥寺「香港食通街」の店舗情報
オープン予定日 | 2024年9月8日(日) |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1‐8 吉祥寺コスモビル1階 |
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩3分 |
営業時間 | 月〜金曜日11:00〜22:00 土日祝日10:00〜22:00 ※8月31日(土)〜9月7日(土)は11:00〜20:00 ※最新の営業日時はお店に確認をお願いします |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 不明 |
HP | HP |

