こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
2024年12月6日(金)、三鷹駅南口から徒歩1分の場所に「FLOBA(フローバ)」がオープンしました。

FLOBA(フローバ)は、 株式会社メッセプロパティーが運営するサウナ・お風呂・カフェ&ダイニング・ラウンジを併設した複合居場所施設です。
コンセプトは「Relax&Community」。
- FLOW:人の交流
- BA:居場所
- フロバ:風呂場
の3つの意味を込めて作られています。
今回関係者のみの撮影会に参加させていただきました。
FLOBA(フローバ)は地下一階〜4階建てで広い

FLOBA(フローバ)は地下一階〜4階建てです。
- 4階 女性サウナ&スパ
- 3階 男性サウナ
- 2階 男性スパ
- 1階 カフェ&ダイニング
- 地下1階 ラウンジ
複合居場所施設だけあって広いです。
Men’s SAUNA&SPA(メンズサウナ&スパ)を体験レビュー!

今回は2階、3階の男性サウナを利用させてもらいました。

入り口入ってすぐがロッカー室。
.水着着用入浴は不可です。

ドライヤーにモイスチャーローションやモイスチャーミルク、綿棒も完備。

タオルも置いてます。

自動販売機もあります。
サウナに入る前に水分を取っておきましょう。

中に入ると目の前は大型浴槽。
血行促進など健康に寄与する「高濃度炭酸泉」「日替わり湯」に入れます。

めちゃくちゃ気持ちいいんですけどっ!!
サウナに入る前から大満足。
大浴場だけでもいいかもしれない。
呼吸を意識しながら10〜15分入浴するのがいいそうです。

シャワーの数も多いです。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープも完備。
ブランドはPOLAでした。

3階に上がると外気浴スペース。
約40脚のリクライニングチェアを設置した、ととのいエリアです。
外気と植栽により森林の爽快感が演出されていて、森林浴による「極上ととのい体験」が楽しめます。

外気浴スペースの隣は水風呂。
最適な温度設定と特別なろ過処理によって、清潔で気持ちの良い環境が整っています。

水風呂のすぐ近くにサウナ室があります。
サウナ室→水風呂→外気浴スペースの動線も最高です。

いよいよサウナ室が登場。
サウナ室は八角形型で収容人数約30名。

新鮮な空気が滑らかに旋回する様に流れ、どの場所でも気持ちの良い熱が楽しめます。
定時の「オート薬草ロウリュ」により、快適な湿度維持に加えて薬草の芳醇な香りが広がりリラックスできます。
気持ちいい〜。

サウナ室→水風呂→外気浴スペースを3セット繰り返して、久しぶりにととのえました^^
Lady’s SAUNA&SPA(レディースサウナ&スパ)
レディースサウナの特徴はこちら。
1.極上サウナ 広さ×温度×香り

女性サウナ室もあります。
女性サウナ室は都内最大級の収容人数16名。
開放感とストーブ、香り高い薬草ロウリュで、女性サウナーさんのデトックス効果を最大化してくれます。
2.極上浴槽 開放感×種類×美容効果

白を基調とし外光を取り入れた浴室は、男性と同じくらいの大きさでゆったりできる温浴槽を用意。
美容効果のある「高濃度炭酸泉」や「日替わり湯」でリフレッシュできます。
1階のCAFE&DINING(カフェダイニング)は約80席

1階のCAFE&DINING(カフェダイニング)もおしゃれです。

約80席あり広々としています。
Wi-Fiにコンセントがある席もありました。

広々とした空間を活かして、朝から晩まで様々な利用シーンに応えられる飲みものや食事を提供してくれます。
コーヒーやアルコールのドリンクに加え、トーストやカレー、パスタ、唐揚げ定食などのフードメニューもあります。
コーヒー一杯が360円〜は安いですね。
各テーブル上にあるQRコードを読み取って注文します。

ととのい後に唐揚げ定食と瀬戸田レモンサワーをいただきました。
サウナ後のご飯がこれまた美味しいのよ。
サ飯がすぐ食べられるの最高です。

レモンサワーが体に沁みます。


オロナミンCでポカリスエットを割るオロポもはじめて飲んでみました。
味はともかくサウナ後に水分補給ができるのは魅力的です。
サウナからのカフェダイニング利用もおすすめです。

地下1階のLOUNGE(ラウンジ)は「グランピング」をコンセプトにした空間

まだ完成途中でしたが、地下1階のLOUNGE(ラウンジ)も見せていただきました。
空間のコンセプトは「グランピング」。
リクライニングチェアやヨギボー、ハンモックがありリラックスできます。

奥には漫画も置いてありました。
新作✕名作✕1万冊以上あるとのこと。
漫画喫茶的な利用もできますね。
三鷹「FLOBA(フローバ)」の料金は?
FLOBA(フローバ)の値段は、平日と土日、午前午後で違います。
平日の料金

- 平日午前入店 2時間 1,480円 +1時間ごとにプラス500円
- 平日午前入店 1日 3,980円
- 平日午後入店 2時間 1,980円 +1時間ごとにプラス500円
- 平日午後入店 1日 3,980円
土日祝の料金

- 土日祝午前入店 2時間 1,980円 +1時間ごとにプラス500円
- 土日祝午前入店 1日 4,480円
- 土日祝午後入店 2時間 2,480円 +1時間ごとにプラス500円
- 土日祝午後入店 1日 4,480円
小学生は半額です。
参照:https://floba-mitaka.jp/sauna_spa

また
- 三鷹の「FLOBA(フローバ)」
- 西荻窪の「ROOFTOP」
- 吉祥寺の「MONSTER WORK&SAUNA」
系列3店舗のサウナ・ラウンジが使い放題の、お得な1dayプランを5,980円(税込)で用意してくれます。
サ旅プラン開催期間:12月16日(月)~1月13日(月)
朝風呂だと980円から利用できる
この投稿をInstagramで見る
朝9時までにチェックアウトすると、平日は980円で利用できます(土日はプラス500円)。
サウナは8時からの営業なので実質1時間のみですが、サクッと利用したい人にはいいですね。
ついに
明日3月1日より期間限定で
新プラン『1時間プラン』が新登場🔥仕事前の朝活で、
何かを切り替えたい時に、
サクッとととのいたい時に、使い方は様々😉
是非ご利用下さい!#三鷹 #フローバ #新プラン#ご要望にお応えして pic.twitter.com/lSQO3ReZmD
— FLOBA (@floba_sauna) February 28, 2025
2025年3月1日〜4月30日までは1時間プランも登場しました。
FLOBA(フローバ)の支払い方法|クレカや電子マネーもOK
FLOBA(フローバ)の支払い方法はこちら。
●現金
●QRコード決済:WeChatPay・Alipay+・銀聯QR・PayPay・メルペイ・d払い・auPAY・Bank Pay・楽天Pay J-Coin Pay・AEON PAY
【12/15からご利用可能】
●クレジットカード決済:Visa・Mastercard・UnionPay・JCB・American Express・Diners Club・Discover
●交通系電子マネー:Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん※PiTaPaはご利用いただけません。
●その他電子マネー:iD・QUICPay・Apple Pay
精算は後払いで会員登録は必須です。
タオル等は用意してくれています。
三鷹のFLOBA(フローバ)は1日過ごせる空間だった

今回はFLOBA(フローバ)さんの撮影会に参加してきましたが、サウナ&スパ、カフェダイニング、ラウンジどこも最高でした。
1日過ごせますね。どの施設も駅から近いのもありがたいです。
サウナやカフェ好きの方は、ぜひオープンしたら行かれてみてください^^
三鷹駅前「FLOBA(フローバ)」の店舗情報
住所 | 東京都三鷹市下連雀3-45-2 |
---|---|
アクセス | 三鷹駅南口から徒歩1分 |
営業時間 | サウナ&スパ:8:00~24:00(最終受付23:00) ラウンジ:8:00~24:00(最終受付23:00) カフェ&ダイニング:7:00~23:00(L.O.22:00) ※最新の営業日時はお店に確認をお願いします |
定休日 | なし※都合により臨時休業の可能性あり |
電話番号 | 不明 |
X | X |
TikTok | TikTok |
HP | HP |



