こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^
2022年8月30日(火)、三鷹駅南口から徒歩3分の場所に「319(さんいちきゅう)」がグランドオープンしました。

プレオープン中に一度利用させていただきましたが、内装も料理も個人的には大好きですね。
モーニング営業も開始になったので、今回は319さんにモーニングを食べに行ってきました。
三鷹のカフェ「319」の場所や行き方

はじめて行かれる方のために、三鷹のカフェ「319」の場所も紹介しておきます。
場所はバーミヤンが入っているビル3階です。
まんが喫茶ゲラゲラさんが入っているビル、道路を挟んだ向かいの入り口から階段で向かいます。

3階に上がると長い廊下があります。
昼間でも薄暗いので不安になりますが、場所はこちらであってるので安心してください。

右側一番手前のアパートの一室がカフェ「319」さんです。
隠れ家のような雰囲気もめっちゃ好き♪
ちなみに店名の「319」は、部屋番号とのことです。
店内はおしゃれでセンスあふれる雰囲気

三鷹のカフェ「319」の店内はハイセンスでおしゃれ。
入った瞬間から胸キュンノックアウト状態です。
中央のテーブルは、200年以上前にヨーロッパで作られたアンティーク家具とのこと。

隣にはもう一部屋あり、それぞれが思い思いに過ごせます。


センス溢れすぎです…。
キチナビ的にドストライクな内装で居心地抜群でした^^
モーニングメニューはプレートにコーヒー付き

三鷹のカフェ「319」のモーニングメニューは、プレートにコーヒー、ヨーグルト付きで1,000円。

ソーセージ、パン、目玉焼き、自家製パテ、サラダがのってます。
パンは熱々、バターが染み込んでて美味しいです。
午前中は混んでおらずゆっくり過ごせました。
ゆったりモーニングを食べたい方におすすめです。
三鷹のカフェ「319」のメニューと値段

三鷹のカフェ「319」のメニューと値段はこちら。
- プレートメニュー 1,500円
- デザート 750円
- コーヒー 600円
- チャイ 650円
- カフェラテ 700円
- プーアルレモンティー 750円
- 焚火ラテ 850円
- オノップ茶 550円
- 抹茶(菓子付き) 1,000円
プレートメニューやデザートメニューの内容は日によって変わるそうです。
プレオープン時のメニュー内容とかなり変わってました。
※最新メニューはお店の「Instagram」で確認をお願いします
ランチにいただいたプレート(ビリヤニ)はほどよいスパイス感で美味しい

今回はプレートメニューを注文。
本日のプレートはチキン・エッグ・ビリヤニでした。

お米の炊き込み具合が絶妙。
ほどよいスパイス感でめちゃくちゃ美味しいっ!!
ヨーグルトソースをかけるとまろやかな味に変わります。
ビリヤニ好きとしては、定番メニューにしてほしいくらい好きな味でした。
焚火ラテはスイーツ感覚で楽しめる

こちらはまだ提供を開始したばかりの焚火ラテ。
味の感想を教えて欲しいということで、ご好意で試飲させていただきました。
カフェラテの上に焼きマシュマロが乗ってます。

焼きマシュマロはこのままかじって食べてもいいですし、枝をとってから食べてもいいとのこと。
焼かれているからか、マシュマロの甘みをより感じます。
スイーツ感覚で食べられますね。
クリーミーで少し苦味を感じるカフェラテといい相性だなと思いました。
三鷹のカフェ「319」はゆっくり過ごしたくなる素敵なお店だった

今回は三鷹のカフェ「319」さんに行ってきましたが、美味しいモーニングを食べながらゆっくり過ごせてよかったです。
料理、内装すべてがドストライクでしたね。
店員さんたちも気さくで話しやすい素敵な方たちでした。
それから2回目に行った時にお店の方から教えていただいたんですが、三鷹駅北口で営業している「ニシクボ食堂」さんは系列店とのこと。
雰囲気が似てるなと思っていたので納得。
ニシクボ食堂さんも大好きなので一気に親近感がわきましたね。
三鷹駅近くでゆったりとした時間を過ごしたい方は、ぜひ行ってみてください^^
三鷹のカフェ「319」の店舗情報
住所 | 東京都三鷹市下連雀3-28-23 3階 |
---|---|
アクセス | 三鷹駅南口から徒歩3分 |
営業時間 | 火〜木曜日11:00〜17:00 金〜日曜日8:00〜17:00(モーニングは8:00〜10:00) ※最新の営業日時はお店のSNSで確認をお願いします |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 不明 |

