その他

吉祥寺の葡萄屋跡地近くの道路陥没の穴が復旧!通れるまでに回復

吉祥寺の葡萄屋跡地近くの陥没道路が復旧

【2021年11月13日追記】
吉祥寺の葡萄屋さん跡地近くで陥没している道路が復旧していました!

吉祥寺の葡萄屋跡地近くの陥没道路が復旧

思っていたよりも早かったですね。

夜通し工事していただいた方々に感謝です。

そして周りのお店の方たちに補償してあげて欲しいです。

安心して暮らせるよう、今後は陥没することがないような対策をしていって欲しいと思います。

———-
こんにちは、キチナビ(@kichinavikun)です^^

2021年11月2日(火)、吉祥寺の東急百貨店近くで営業されていた「葡萄屋(ぶどうや)」さん跡地近くの道路が陥没しました。

吉祥寺の東急裏・葡萄屋さんあたりで道路が陥没

幅約4メートル、長さ約10メートル、深さ2~5メートルの穴があいたとのこと。

今回の件でけが人はいないそうです。

ごみ収集車の運転手さんも脱出されたそうです。

けが人がいなくてよかったです。

上記写真は朝9時頃の様子です。

現在は警備の方が増え、報道陣もつめかけ写真は撮れないようになっています。

吉祥寺の葡萄屋跡地近くで道路が陥没

2021年11月3日以降は白い布がかけられて完全に見えなくなってました。

吉祥寺の葡萄屋跡地近くで道路が陥没

後日行ってみたら歩行者迂回路の看板が掲げられてました。

周辺の道を利用される方も多いと思うので、人混みにお気をつけください。

水道、ガスその他インフラへの影響はなく、現在隣接工事との原因・因果関係を調査中です。

武蔵野市長の松下さんが道路陥没の件について投稿してくれています。

Yahoo!ニュースの情報だと、再び道が通れる状態になるには1ヶ月以上かかる恐れもあるそうです。

出典:https://news.yahoo.co.jp/articles/7b3f4be687fd7cd8303eb7a26ffbd2602b15f0d9

周辺のお店の方々の営業が心配です…。

やきとり処 Katsu」さんの目の前なので心配すぎます。

陥没事故の影響で当面の間休業されるそうです。

しかるべき場所がきちんと補償してあげて欲しいです。

周辺にお住まいの方も不安ですよね。

【2021年11月8日追記】
道路陥没ではまったゴミ収集車が6日ぶりに撤去されました。

結構時間がかかりましたね。

その後の状況や復旧がわかりましたら再度この記事で報告させていただければと思います。

 

吉祥寺の道路陥没の交通開放日が決定!

吉祥寺の道路陥没の交通開放日が、11月13日(土)午前6時頃に決定しました!

思っていたよりも早かったですね。

素早い対応に感謝です^^

あともう少しだけ耐えましょう!

※陥没した道路の場所はこの辺りです

やきとり処 Katsu 吉祥寺のもつ煮込みランチ
やきとり処 Katsu 吉祥寺のもつ煮込み定食ランチが美味しい吉祥寺にある「やきとり処 Katsu 吉祥寺」のメニューや値段、もつ煮込み定食ランチを食べた感想を紹介しています。...