こんにちは、吉祥寺のカフェ巡りが大好きなキチナビ(@kichinavikun)です^^
キチナビは吉祥寺界隈に住んでいるんですが、成田空港に行く時は電車ではなくバスを使っています。
電車の方が値段は約1,500円と安いんですが、荷物が多いので電車に乗りづらいんですよね><
満員電車の時間帯の場合は乗るのは厳しいです。
あと普通電車で行く場合、乗り換えも何度かあるのでそれも面倒。
バスの値段は3,100円で電車よりも高めですが、乗るだけで良いのでバスを使っています。
今回も吉祥寺から成田空港へバスで行ってきました。
Contents
吉祥寺で成田空港行きのバスのチケット購入場所

吉祥寺で成田空港行きのバスのチケットを購入した場所は、吉祥寺駅中央口を出てすぐのところにある小田急バス案内所です。
近くにサーティーワンアイスクリームの店舗があります。
ネットでも購入できますが、キチナビはいつもここで事前に購入しています。
吉祥寺から成田空港行きのバスの発車場所

吉祥寺から成田空港行きのバスの発車場所は、オデオンという映画館の斜め前あたりです。
羽田空港行きもここから発車します。
羽田空港行きはバスチケットは予約できずに先着順です。
吉祥寺から羽田空港行きのバスのことについては別記事で詳しく紹介しています。

羽田空港行きと成田空港行きの時刻表も載せておきます。

行き先を間違えないようにしましょう。
古くなっている可能性もあるので、最新の時間については以下リムジンバスのサイトを必ずご確認ください。
吉祥寺から成田空港行きのバスは予約なしでも行ける?

面倒なので、吉祥寺から成田空港行きのバスに予約なしで行きたい人もいると思います。
成田線は原則予約制ですが、座席に空きがある場合は予約なしでも乗れます。
ただし絶対に乗れる保証はないので、予約した方が確実です。
吉祥寺から成田空港行きのバスの所要時間は?

吉祥寺から成田空港行きのバスの所要時間は90分〜120分です。
渋滞した場合を考えて、到着時間に余裕のある便を選びましょう。
吉祥寺から成田空港行きのバスは快適

こちらが今回乗るバスの座席。
トイレもあったので安心。

USBケーブル差込口もあったので、スマホが充電できて助かります。
道がまったく渋滞していなかったので、だいたい100分くらいで着きました。

空港ワクワクです^^
吉祥寺から成田空港までバスだと楽に行ける
今回はバスを利用しましたが、やっぱりバスは楽チンでしたね。
渋滞の場合はもっと遅れたりするので、バスを利用する場合は早めに行かれることをおすすめします。
リムジンバスのサイトに詳しい情報が載っているので、必ず確認しておきましょう。

最新情報をお届けします
Twitter でキチナビをフォローしよう!
Follow @kichinavikun
menu(メニュー)アプリを使えば自宅や職場に気軽にデリバリーできます。都内のお店も多数加入しています。1,500円(750円×2枚)の割引クーポンコードもあるので良かったら使ってください^^
割引クーポンコード:36801
最新情報をお届けします
Twitter でキチナビをフォローしよう!
Follow @kichinavikun