観光スポット・地域情報

井の頭自然文化園(動物園)の遊園地はなぜ回る乗り物が多いのか聞いてみました

吉祥寺観光で意外と穴場なのが井の頭自然文化園(動物園)。

カピバラさんやリスがいたり、彫刻も見ることができるおすすめ観光スポットです。

井の頭自然文化園(動物園)の中には遊園地があるんです。

 

井の頭自然文化園(動物園)の遊園地の乗りもの一覧

新幹線

 

コーヒーカップ

 

動物の乗りもの

 

メリーゴーランド

 

スカイバスケット

 

ミニカー乗り場

 

どれも楽しそうな乗りものばっかりですね^^

この乗りものを見て感じた人も多いはず。

そう、

回る系の乗りものばっかり!!!!!

 

ずーっと前からこのことが気になってたんですよね。

そこで今回は、思い切って井の頭自然文化園(動物園)のスタッフさんに、井の頭自然文化園(動物園)の遊園地はなぜ回る乗り物が多いのか聞いてみることにしました。

 

井の頭自然文化園(動物園)のスタッフさんに聞いてみた

キチナビ
キチナビ
あのー、井の頭自然文化園(動物園)の遊園地には回る乗りものが多いですが、何か理由はあるんですか?
スタッフさん
スタッフさん
特にありません。

 

終了

 

 

特に・・・ない・・・だ・・・と・・・

俺の考えすぎだったのか。そもそもに遊園地って回る乗りものメインだっけ?わけが分からなくなってきた。

自分なりに井の頭自然文化園(動物園)の遊園地になぜ回る乗りものが多いのか考えてみた。

  1. 遊園地のスペースが小さいから必然的に回る乗りものが多くなった
  2. 好きな乗りものを作ったら結果的に回る乗りものが多くなった
  3. 地域に住んでいる人に回る乗りもの好きが多かった

これくらいしか思いつかない。

 

まとめ

今でも井の頭自然文化園(動物園)の遊園地に回る乗りものが多い理由は分からないままだが、分からないことがあるのも人生の醍醐味かもしれない。

深く考えないことが、生きる上で大切なのかも。

使ってる皆はすごく楽しそうだ。それでいいじゃないか。

皆さんも井の頭自然文化園(動物園)にきた際は、いろいろと思いを馳せて楽しんでいただければと思います。